この記事では、アフィリエイトで月間5万円を稼ぐまでの道筋を説明します。
お悩み
- アフィリエイトってそもそもなにかわからない
- アフィリエイトで稼ぐためのコツが知りたい
- 月5万円を稼ぐためにやるべきことが知りたい
この記事を読むと、上記の悩みが解決できます。
「ブログを書くだけで月間5万円を稼ぐことなんて可能なの?」
そのように思われそうですが、2022年現在もブログで月5万円は十分に稼ぐことが可能です。
ですが、「どうやればブログを書くことで稼げるのか」を知っている人は多くありません。
当然、やみくもに記事を書いていくだけではブログで稼ぐことはできないのです。
稼ぐための方法を知り、実行することで安定して月5万円の収入が得られるようになるのです。
今回はブログでの稼ぎ方をご紹介します。
アフィリエイト広告とAdSense広告とは
アフィリエイトで稼ぎたいなら、まずはアフィリエイト広告の仕組みについて知っておきましょう。
アフィリエイト広告とは
アフィリエイト広告とは成功報酬型広告のことです。
企業が商品を販売する時に出す広告。
アフィリエイター(ブログ運営者)はその広告をブログ記事に掲載します。
商品の購入や無料体験の申し込みなどが発生すると、アフィリエイターに報酬が入るシステムです。
商品ごとに報酬の確定条件や報酬額は異なりますが、アフィリエイトで稼ぐためには、企業の商品をブログの読者に紹介して購入への行動を促す必要があります。
AdSence広告とは

ネット広告において、アフィリエイト広告と並ぶのがアドセンス広告です。
アドセンス広告とは、サイト内に設置した広告がクリックされると報酬が入るクリック報酬型広告のこと。
アフィリエイト広告は商品購入時に報酬が確定するのに対して、AdSense広告はクリックだけで報酬が確定します。
稼ぎたいならAdSense広告よりもアフィリエイトがおすすめ
では、アフィリエイト広告とAdSense広告のどちらが稼ぐことができるのかというと、断然アフィリエイトの方が稼ぎやすいです。
AdSense広告
「AdSense広告はクリックされるだけで報酬が決まるのだから稼ぎやすいのでは?」
そのように考える人もいるかもしれまんが、AdSense広告は商品購入がなくても報酬が確定する一方で単価がすごく低いです。
AdSense広告の平均単価は1クリック15円程度。
また、クリック率は1PV(ページビュー)あたり1%程度と言われているので、5万円稼ごうとした場合に必要なPVは50000÷15÷0.01=33万PVです。※PV=ページビュー。(ページが見られた回数)
アフィリエイト広告
それでは、アフィリエイト広告の場合はどうか。
アフィリエイト広告のクリック率の平均は3%で、成約率の平均が1~3%といわれています。
アフィエイト広告には様々な商品があり、単価も大きく異なりますが、報酬単価が3,000円の商品で5万円稼ごうとした場合に必要なPVは50000÷3000÷0.03÷0.01=5.5万PVです。
まとめると、アフィエイト広告ならばAdSense広告に必要なPVの約6分の1でいいのです。
アフィリエイトで稼ぐためのコツ5選
それでは、アフィリエイトで稼ぐためには何が必要なのか。
「ブログはオワコン」・「アフィリエイトで稼ぐのはもう無理」と言う人もいます。
たしかに数年前と比べてアフィリエイトで稼ぐことは難しくなりました。
ですが、現在も月に100万円以上ブログで稼いでいる人も少なくありません。
ブログで稼げなくなった = 闇雲に記事を量産していては稼げなくなった と言うこと。
これからアフィリエイトで稼ぐためには「戦略」が必要です。
アフィリエイトで稼ぐために意識しておくべき最重要ポイントは次の5つ。
ポイント
- 商材選びを一番はじめにやるべき
- 読者の満足度が高い記事を制作する
- 記事の数と稼げる金額は無関係
- 収益記事と集客記事の記事群を使って集客する
- 常に新しい知識を入手しておく
一つずつ順番に説明します。
アフィリエイトで稼ぐためのポイント① 商材選びを一番はじめにやるべき
アフィリエイトで稼ごうと考えた人の多くが、とりあえずブログを書き始めてしまいます。
ですが、ブログを書く前にやることがあります。
商材ごとに商品単価や購入までの難易度などが異なります。
何を紹介するかを報酬・難易度などから考えてからブログを書き始めることをおすすめします。
それがブログで何を紹介するかの商材選び。
商材の選び方は後ほどご紹介します。
アフィリエイトで稼ぐためのポイント② 読者の満足度が高い記事を制作する
読者の満足度が高い記事を執筆することを意識しましょう。
商品を紹介することばかりを意識すると、「買ってくれ」という気持ちが強く現れた記事になってしまいます。
そのようなセールスばかりを意識した記事では商品は売れないのです。
最近では、一般のブログ読者も、ブログを通じて商品を買うと、アフィリエイトとして報酬が入ることは知っています。
そして、アフィリエイトに若干の嫌悪感を抱いている読者も少なくありません。
そうした読者に「買ってくれ〜」が強すぎる記事は逆効果です。
読者が読みたいと思うような記事。読者のためになる記事を書いていきましょう。
そして、そんな記事の中で、読者のためになる商品をサラッと紹介する。
それくらいの感覚でOKです。
アフィリエイトで稼ぐためのポイント③ 記事数と稼げる金額は無関係
アフィリエイトで稼ぎたいなら記事数や毎日更新に重きをおくのはNGです。
というのは、毎日質の高い記事を書き続けることは不可能だからです。
読者のためになる記事を書き、その中で商品を紹介して購入してもらう。
これがアフィリエイトでいちばん大切なことです。
読者にとって、そのサイトに何記事あるか、毎日更新してるか、なんていうのはどうでもいいことです。
読んでいてためになったり、面白いからこそ記事を読むはずです。
極端な話、中身が薄く、読んでいて面白くもない記事を何記事積み重ねてもゴミ記事を量産してしまうだけです。
- 読者が何を知りたがっているのか?
- 読者にためになる情報はないか?
そういったことを考えて丁寧に記事を執筆しましょう。
アフィリエイトで稼ぐためのポイント④ 収益記事と集客記事の記事群を構成する
商品を売る・紹介する・セールストークをする記事を収益記事といいます。
「商品を売りたい」そんな気持ちばかり先行してしまうと収益記事ばかりを書いてしまいがちです。
収益記事だらけのサイトは読者のためになっているとは言えず、アクセスを集めることができず儲けることはできません。
そのため、サイトに読者を集めるための集客記事を書いていきましょう。
アフィリエイト商材と関連性のある悩みを解決するような集客記事を書きサイト全体に読者を集めましょう。
そして、集まった読者にサラッと商材を紹介する。
集客記事と収益記事の両方を書き、商品が売れる流れをサイト全体の中に作ることが大切です。
アフィリエイトで稼ぐためのポイント⑤常に新しい知識を学習する
- 儲けを出すことができるアフィリエイト商材
- 読者が読みたいと思うような記事を書くためのライティング技術
- Googleの検索上位に入るためのSEOの技術
これらの情報は日々更新されています。
たとえばSEOの技術というのは半年前の技術が既に「時代遅れ」となっていることも珍しくありません。
そのため、日々学習することが大切です。
ですが、アフィリエイトで稼げるようになりたいと思っている人の多くが副業で行っている人でしょう。
「記事を制作するだけでいっぱいいっぱい。学習する時間なんてない。」という人にオススメできる学習法があります。
それは、自分の書こうとしているジャンルで稼いでいるブログをチェックすることです。
- どういった内容の記事を書いているのか
- どのような商材を勧めているのか
- 儲けているブログはなぜ読みやすいのか
これらの観点で、既に結果を出している人のサイトを見ることはとても勉強になります。
アフィリエイトで稼ぐロードマップ 7つのステップ

それではここからは実際にアフィリエイトで稼ぐためのロードマップを7ステップでご紹介します。
- 自分の強みについて考える
- ASP登録
- ジャンル・案件の決定
- WordPressの開設
- 記事の執筆
- SEOとライティングの学習
- 特別単価の交渉をする
ステップ① 自分の強みについて考える
「自分の強み?」と感じる人も多いかもしれません。
ですが、アフィリエイトで稼ぐためには自分の強みを活かしていくことが不可欠です。
たとえば、最近流行の仮想通貨に関するアフィリエイトで収入を狙う場合。
- 仮想通貨を買った経験があり実際に保有している人
- 仮想通貨を買ったことがない人
この二人では、どちらが有益な記事を書くことができるでしょうか。
当然、経験を活かして書かれた記事の方が、読者の満足度がより高い記事を書くことができるでしょう。
たしかにライティングの技術が高ければ逆転できる可能性はありますが初心者には難しいこと。
「自分の強みなんてないよ…」という人もいるでしょう。
そういう人は、まず自分が好きで継続していることを探してみてください。
たとえば、PCが好きな人はガジェット系のブログ、料理を作るのが好きな人は料理系のブログがオススメです。
自分にとっては好きで続けているだけのことも、他の人から見ると特技になることも多いです。
ステップ② ASP登録
アフィリエイトを始めるためにはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)への登録が不可欠です。
ASPは、アフィリエイト商材を販売する企業とアフィリエイターを結んでくれるもの。
アフィリエイターが企業が登録している広告をサイト内に掲載できるシステムの提供や、成果報酬の支払い代行などを行っています。
ASPには様々な種類がありますが、”A8.net”と”afb”がアフィエイター全員が登録するレベルの王道です。
それぞれに掲載される商材には違いがあるので、まずはこの2つに登録してみましょう。
A8.net
https://www.a8.net/
ステップ③ ジャンル・案件の決定
ASPに登録できたら、ジャンルと商材を決定しましょう。
月5万円を目指す初心者アフィリエイターがジャンルや商材を考える時は、次の3つのポイントを意識しましょう。
- 単価2,000円~3,000円の商材
- 知名度が高い商材
- 自分の強みが活かせるジャンル
単価が高い物は競合相手が強い。単価が低い物はどれだけ売っても儲からない。
バランスが良いのは2,000円~3,000円程度の商材です。
また、知名度が高ければ成約に繋げやすいためTVCMが放映されているような商材がベスト。
そして、その中で自分の強みが活かせるジャンルであれば、言うことなしです。
ステップ④WordPressの開設
ジャンルと商材が決まればWordPressでブログを開設しましょう。
WordPressの立ち上げ方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
【参考記事】

ちなみに、アフィリエイトで稼ぎたいのであれば無料ブログはやめておきましょう。
というのも、無料ブログではそもそもアフィリエイトが禁止されていたりします。
また、最悪の場合運営者側の都合でサイトが閉鎖されてしまうこともあります。
収入がある日いきなり0になることも考えられますので、無料ブログは利用せずWordPressでブログを開設しましょう。
【参考記事】

ステップ⑤ 記事の執筆
サイト開設ができたら記事を執筆していきましょう。
大切なのは収益記事と集客記事の両方を書いていくことです。
そしてそのバランスは収益記事:集客記事 = 1 : 9 が最適です。
とにかく、はじめはサイトに集客できるように集客記事を書いていきましょう。
SNSやYahoo!知恵袋などを利用してブログのジャンルの中でみんなが困っていることを探す。
そして、その悩みが解決できるような記事を書いていきましょう。
たとえば、仮想通貨の口座開設のアフィリエイトを狙う場合。
集客記事と収益記事には下記の内容があてはまります。
集客記事
- 仮想通貨とはなにか
- 仮想通貨でどれだけ稼げるか
- 仮想通貨に関連した用語(ブロックチェーンやNFTなど)の解説
ポイント
- 仮想通貨の口座開設の方法
- 仮想通貨のおすすめ口座比較
集客記事よりも収益記事の方がより具体的に商品を紹介する記事です。
集客記事から収益記事にリンクを貼り、商品を購入してもらうための流れを作りましょう。
ステップ⑥SEOとライティングの学習
記事の投稿と合わせてSEO対策とライティングの学習を日々続けましょう。
Googleの検索順位を上げるSEO対策には記事を執筆する以外にも有効なことがあります。
リライト・画像の処理・プラグインの設定・検索キーワードの選定・被リンクの獲得など多岐に渡ります。
ライティングの技術も同様です。
読者が読みたいと感じる記事を執筆するためにライティング技術を学ぶことは不可欠です。
SEOもライティングもアフィリエイトを始めた段階では全て理解することはできません。
経験を積んだり、ネットや書籍で様々な物を見て学ぶようにしましょう。
ステップ⑦ 特別単価の交渉をする
そして、ある程度稼げるようになってきたら、やってほしいのが特別単価(特単)の獲得です。
実は同じアフィリエイト商品でも受け取れる報酬はサイトごとに異なっています。
”1契約2,000円”とASPで表示されている物も、サイトによっては1契約5,000円になっていることは珍しいことではありません。
それは特別単価を獲得しているからなのです。
たくさんの契約を促しているとASP担当者から「単価を上げます」と声がかかることがあります。
また、アフィリエイター側から交渉をして特別単価を獲得することもあります。
ある程度の契約数が獲得できたら、一度特別単価を交渉してみましょう。
特別単価の交渉のコツは、広告主側にメリットがある条件を交渉材料にすることです。
たとえば、サイトのトップページに紹介記事が見えるようにすることでアクセス数を確保する代わりに特別単価をつけてもらうなど、広告主側にメリットがある提案を心掛けましょう。
まとめ
というわけで、アフィリエイトで月に5万円稼ぐロードマップをご紹介してきました。
ブログはオワコン。ブログで稼ぐことはもうできない。
なんていう人もいますが、今でもブログで稼ぐことは可能です。
ただ闇雲に記事を量産しても稼ぐことはできませんが、正しい方法で努力すれば稼ぐことは可能です。
今回の記事では、はじめにアフィリエイトで稼ぐためのポイントについても5つご紹介しました。
5つのポイント
- 商材選びを一番はじめにやるべき
- 読者の満足度が高い記事を制作する
- 記事の数と稼げる金額は無関係
- 収益記事と集客記事の記事群を使って集客する
- 常に新しい知識を入手しておく
どれもアフィエイトで稼ぐための必須知識です。
また、実際に取り組むべきことを7ステップに分解してご紹介しました。
7つのステップ
- 自分の強みについて考える
- ASP登録をする
- ジャンル・案件の決定
- WordPressの解説
- 記事の執筆
- SEOとライティングの学習
- 解け別単価の交渉をする。
今回の記事を参考にアフィリエイトでの収入を目指してください。
ブログ総合研究所┃ブログは資産だ!
コメント