前回から始まった「ブログ初心者講座」、今回は2回目になります。

初回となる第1回目の講座はこちらになります
ブログで稼ぎたい!と思っても、家にパソコンがない方も多いようですね。
今回はブログで稼ぐという目的でのスマホの上手な活用法は?というテーマでお伝えします。

最近は、情報を得るのにスマホを使う人が増えてますね
そうですね。
アナリティクスを見ると、スマホからアクセスが増えてるのが分かりますよ

今回、解決できる課題
- スマホだけで稼ぐことができるの?
- 何をするのにスマホだけでは不便なのか?
- パソコンを使った方がいい場合ってどんな時?
という疑問を持っている人にぜひ読んでいただきたいです。
この記事を読むことで、
- スマホのみでブログで稼ぐことはできるか
- どういった点でパソコンが便利になるか
- スマホをうまく活用できる場面はあるか
などが分かるようになりますよ。
スマホがメインの方には、有益な情報なので、ぜひご覧ください。
【結論】スマホだけで稼ぐのは難しい

まず、結論から言いますと、スマホだけで稼ぐのは不可能ではありません。
でも、かなり難しいのが実情です。
ブログで稼ごうと思うと、いろいろなWebサービスを使う必要が出てきます。
そういった場合、制限がかかったり操作が難しくなったりすることも考えられます。
そのため、スマホをメインで利用していても、ピンポイントでパソコンを使った方がいいという場面も出てきます。
順に見ていきましょう。
コードなどのコピペ
コードなどのコピー・アンド・ペーストがやりづらいことが考えられます。
コピーボタンが付いてる場合はいいのですが、付いてない場合などは、苦戦を強いられる時があります。

確かに、パソコンだとマウスクリックで簡単にできますね
FTPなどのソフト
ネット上にデータをアップロードするときにFTPソフトを使う場合があります。
もちろん、スマホ用のアプリも存在するのですが、パソコンのものと比べると種類も少ないです。
情報の取得など
ある情報を徹底的にリサーチする場合なども、スマホよりパソコンの方が使いやすいと思います。
情報を取りながら文書ファイルにメモするなどは、スマホの小さい画面ではやりづらく感じるでしょう。
文字の入力
文字の入力もやはりパソコンの方が速いですね。
何万字も書いていくことを考えると、パソコンに優位性があります。

ブログ記事で最適な文字数は2000~3000文字と言われていますよ
ブログで稼ぎには、30記事は欲しいところですね
無料ブログであればまだマシかも…
無料ブログであれば、スマホのみでの操作も可能ですよ。
スマホのみで完結させる場合は、無料ブログを利用した方がいいでしょう。
いずれにしても、パソコンでできることがスマホでできることを上回っています。
スマホだけで完結させようとすると、ある種の制限がかかってしまうという状況になります。
ブログで稼ぐことを考えると、スマホのみだと制限がある分、不利になってしまいます。

結論は、パソコンを使っブログ運営をするのがおすすめですね
ブログ作成におけるスマホ活用は大いにあり

ブログ運営にスマホを活用できるかどうかは、有効なテクニックになります。
理由としては、パソコンを起動できる時間よりスマホを起動できる時間の方が圧倒的に早いからです。
スキマ時間などを使って、少しでもブログ作成を前に進める…
そういう使い方では、むしろスマホの方が有効と言えます。
そこで、ブログ作成におけるスマホの活用方法なども見ていきましょう。

あくまでも、メイン編集はパソコンと考えて
外出先では、スマホも活用するのが良さそうですね
ブログの構成を練る(メモ書き)
スマホを使うなら、まずは、ちょっとしたメモ書きなどが使いやすいですね。
そのため、記事を書くのではなく、構成を練る、つまりどんなことを書くのか考える作業と相性が良さそうです。
会社帰りの電車の中でどんな記事にしようかと構成を考え、思いついたことをスマホにメモ書きしておく…
そうすることで、いざ記事を書くときにスムーズに書き始めることができますよ。
単純な方法ですが、おすすめのスマホ活用法です。

なるほど、思いついたことをスマホでメモするんですね
ネタなど、ひらめく時ってありますからね
ブログ用の写真を撮る
あと、ほとんどのスマホは写メが撮れますよね。
ピンときた素材は写メを撮っておき、独自の画像ストックを作っていくのもおすすめです。
ブログでは、有料・無料の素材サービスの画像を使うことが多いと思います。
そういった画像はかなり多くのところで使われている素材なので、読者の方にとって見慣れてしまっているケースも多いと言えます。
オリジナルの素材を少しでも混ぜ込むことによって、オリジナリティを高めることが可能ですよ。
簡単な調べ物などをする
ある構成を思いついた時、何も参考にせずに文章を書くことはむずかしいです。
そんな時は、スマホで検索して、簡単に情報を集めると良いでしょう。
構成の時に書いたメモに、集めた情報のメモを足しておいてもいいですね。
また、参考になるページが見つかった時は、 アドレスをコピペしておくと記事を書く時に便利です。

ちょっとした調べ物はスマホで十分ですからね
うまく活用してブログ運営をしましょう
SNSを回す

ブログでアクセスを集めるためにtwitterやインスタグラムなどのSNSを活用する方法があります。
SNSにおいては、フォロワーを増やすためにフォローするなど、簡単な作業をしていく必要があります。
ちょっとしたスキマ時間などにちょこちょこと進めることができます。
ぜひスキマ時間などにやっておきたいですね。

SNSからのアクセス流入が増えてきているそうですね
ブログ運営に活用したいですね
音声入力でブログ記事を書く
最近は、スマホの音声入力の技術も進んできており、実際にブログの本文を書く時に、音声入力を利用している人もいるようです。
メリットは、
- 散歩など他のことをしながら入力できる
- 眼や肩、手などへの負担が激減する
- 話し言葉の通り、自然なリズムで文章が作れる
など。
パソコンのキーボードをタイピングして文章を入力する場合、目の疲れや肩の痛みに悩まされることがあります。
上手く音声入力を活用すると良さそうですね。
逆にデメリットもあります。
- 誤入力をチェックして直す必要がある
- 電車の中など、話しにくいところでの使用は難しい
- 話す内容が決まっていないと、文章もとりとめがなくなってしまう
入力の精度の問題もありますが、活用を検討して いろいろとテストをしてみるのもいいのでは?と思います。
【ブログで稼ぐためのスマホ活用法】まとめ
今回は、連載の第2回目として、ブログ初心者の方に向けて、スマホのみで完結して稼ぐことはできるのか、またスマホの活用方法などについて、お伝えしてきました。
記事のまとめ
- スマホのみでブログで稼ぐのは逆に難しい
- コードを貼る、ツールを使う、情報を調べる、文字の入力などはPCの方が便利
- スマホは持ち運びの便利さを利用して、外出先での構成案作りや写真の収集、音声入力などでの利用がおすすめ
少しでもお役に立てたなら幸いです。
次回のテーマは、気になってる人も多いブログで稼ぐなら雑記ブログか専門特化ブログのどっちがいい?です。

次回のテーマは、気になってる人も多いブログで稼ぐなら雑記ブログか特化ブログのどっちがいいか?です。
ぜひ、続けて読んでブログで稼ぐ力をつけていきましょう