サーチコンソールを使用した5つのSEO対策を徹底解説!

【購読時間 3分】

この記事は

・記事を書いたけど、何が悪くてどこをリライトすればいいかわからない…
・サーチコンソールに自分のサイトを登録したけど、どう活用すればいいかわからない…

こういった方に向けてサーチコンソールを使用したSEO対策についてまとめました。本記事を読むことでサーチコンソールで見るべきポイントを理解することができるので
あなたの記事をより良いものへと改善(リライト)することができます。

サーチコンソールのSEO対策はサイト運営をしていく上でとても大切なテクニックなので、この機会に是非マスターしましょう。

目次

サーチコンソールとアナリティクスの違い

はじめにサーチコンソールとアナリティクスの違いについて理解しておきましょう。違いについて理解している方は次の章まで読み飛ばしていただいて大丈夫です。

サーチコンソールとは

サーチコンソールとは

・Googleでどのように検索されたのか
・外部リンク、内部リンクをどれだけもらっているのか
・検索結果に対し、何回表示されて何回クリックされたのか
・検索順位は平均何位なのか
・エラーがないか、インデックスされているのか

これらを把握するためのツールで無料で利用できます。

また、サーチコンソールは「Google」の検索結果に対するデータしか反映しないので、BingやSNSの検索結果に関するデータは反映されません。

アナリティクスとは

アナリティクスとは

・アクセス数はどのくらいあったのか
・アクセス経路はどこからなのか
・アクセスしてきたユーザーの年齢世代・国・市町村はどこか
・アクセスしてきたユーザーがどのような行動を取ったのか

これらを把握するためのツールでサーチコンソール同様、無料で利用できます。

アナリティクスはすべての検索流入(Google・Bing・SNSなど)のデータが反映されます。

サーチコンソールとアナリティクスの違い【まとめ】

サーチコンソールとアナリティクスの違いについてまとめると、サーチコンソールはあなたのサイトがGoogleの検索エンジン(SEO)にどのように評価されているのかを把握することができるツールなのに対し
アナリティクスは検索してきた全てのユーザーの動きを細かく把握することができるツールとなります。

ちなみにサーチコンソールとアナリティクスは連携することができます。連携が完了したらアナリティクスの「集客」>「Search Console」を見ればアナリティクスの画面でサーチコンソールで収集したデータを
確認することができます。

連携する前の注意点として

・「編集権限」を持っていること
・「URLプレフィックス」でサーチコンソールに登録していること

これら2点を満たしていないとサーチコンソールとアナリティクスの連携ができません。

サーチコンソールを使用した5つのSEO対策

それではサーチコンソールを使用した5つのSEO対策について解説します。冒頭でもお伝えしましたが、サイト運営をしていく上でサーチコンソールを使用したSEO対策は非常に重要なテクニックなので
マスターするまで何度も読んで実践してください。

キーワードの発掘

サーチコンソールでは、あなたが狙った目標キーワードの他に思いもよらないお宝キーワードを発掘できることもあります。
お宝キーワードとは、あなたのサイトのドメインパワーやSEOスキルで勝てそうなキーワードのことを指します。

サーチコンソールで発見したお宝キーワードで新たに記事を作成したり、該当記事に追加することであなたのサイトの成長スピードが格段に上がるでしょう。

キーワード選定は記事作成の中で1番大切といっても過言ではないので、定期的にキーワードをチェックし、キーワード選定のセンスを磨いていきましょう。

表示回数を把握する

サーチコンソールでは各キーワードの表示回数を把握することができます。

表示回数とはあなたの記事がGoogleの検索結果に表示された回数のことです。クリックされなくても表示されることでカウントされます。

例えばあなたの記事が【SEO対策】というキーワードで1位~10位に入っていたとします。Googleの検索窓で【SEO対策】と調べられる毎にあなたの記事が1ページ目に表示されるので
サーチコンソールで表示回数がカウントされます。たとえスクロールされなかったとしても検索結果に表示されたことになるので表示回数にカウントされます。

あなたの記事が11位以降の順位であれば、ページネーションでページをめくってあなたの記事が一覧に表示されなければ表示回数にカウントされません。

そのため、平均掲載順位が11位以降なのに表示回数が多いキーワードは、1ページ目に表示されたサイトで悩みが解決されなかった場合や、悩みが深くより多くの情報を得たいとされるキーワードの可能性が高いです。
積極的に記事のリライトを行い、検索意図に沿ったボリュームのある記事に仕上げていきましょう。

クリック数・クリック率を把握する

サーチコンソールではクリック数・クリック率も把握することができます。

・クリック数:その名の通りクリックされた回数のことです。
・クリック率:クリック率はCTR(Click Through Rate)と呼ばれ、検索結果上で表示された回数の内、ユーザーにクリックされた回数のことです。

表示回数が多いのにクリック数が少ない(クリック率が低い)場合、読みたいと思ってもらえるタイトルやディスクリプションに改善することで、より多くのユーザーを獲得できる可能性が高いので
積極的に改善しましょう。

表示回数、クリック数の関連性は最初の頃は意味が分からないと思いますが、定期的に見ている内にデータを活かしたSEO対策ができるようになります。

平均掲載順位を把握する

サーチコンソールでは平均掲載順位も把握することができます。

当然ですが、掲載順位が高いほどクリック率も高くなるので、記事を書いたら書きっぱなしにするのではなく継続的にSEO対策(リライト)を行い順位の変動を観察しましょう。

リライトで特に優先すべき点は以下の通りです。

・検索意図に沿った記事内容になっているか
・目標キーワードがタイトルやh2見出しに含まれているか
・文字数、目標キーワード数、総単語数がライバルサイトより多いか

あなたのサイトが膨大な記事数である場合、全ての記事に対してリライトを行うのは大変です。集客・収益の見込みのある記事から優先してリライトを行い
それでも時間に余裕があれば、他の記事をリライトするようにしましょう。

サイト運営は常に時間との戦いでもあるので、取捨選択も大切です。

順位チェックツールはGRCがおすすめ

サーチコンソールはデータの反映が遅いので、現時点の掲載順位を把握することができません。そのためGoogleのアップデートで順位が大きく変動してもすぐに気づくことができず対応が遅れてしまいます。

そこでおすすめなのが「GRC」という検索順位チェックに特化したツールです。GRCを使えば登録したキーワードの直近の掲載順位(Google、Yahoo、Bing)をすぐに把握することができます。

プランは5つに分かれており、料金は年間4,860円~利用できるのでご自身にあったプランを選びやすいです。

数百万、数千万稼ぐサイト運営のプロフェッショナルからも愛用されているツールなので、安心して利用できます。

サイトにエラーが発生していないか確認する

サーチコンソールでは登録しているサイトにエラーがあれば通知してくれます。

サーチコンソール画面の中のカバレッジを押すとエラーの一覧が表示されるので確認するようにしましょう。

ステータスがエラーや除外と表示されている場合は、該当ページの理由を確認し早めに対応することが大切です。

サーチコンソールのその他の機能

サーチコンソールはさきほど解説したSEO対策に役立つ5つの分析機能に加え、Googleにインデックスされるまでの時間を早くする機能などもあります。

記事の追加、リライトを行った際は必ず利用しましょう。

インデックス登録をリクエスト

インデックスとは作成したサイト(記事)がGoogleの検索エンジンのデータベースに登録されることです。データベースに登録(インデックス)されないことには、Googleで検索結果に表示されることはありません。

インデックスを早める方法の1つとして、サーチコンソールからのインデックス登録のリクエストがあげられます。

サーチコンソール画面のURL検査をクリックし、該当のURLを上部の検索窓に入力すると「インデックス登録をリクエスト」が表示されるので、「該当のURLがGoogleに登録されていません」と表示されている場合は
「インデックス登録をリクエスト」をクリックしましょう。

サイトマップの送信

サイトマップとは、サイト内のページ構造を分かりやすく一覧でまとめたもので、Googleの検索エンジンと検索ユーザーの両方にサイト内がどういったページ構造なのかを案内するためのものです。

このサイトマップをGoogleに送信することでインデックスの速度が上がったり、記事の更新情報を早く伝えることができます。

サイトマップを送信するためにはまずサイトマップを作成する必要があります。サイトマップはWordPressのプラグイン(Google XML Sitemaps)で簡単に作成することができます。

あとはサーチコンソール画面のサイトマップをクリックし、作成したサイトマップのURLを入力後送信ボタンを押せばサイトマップの送信が完了です。

書いた記事がインデックスされないときは?

2021年12月現在、上記の対策を行ってもインデックスされない問題が深刻化しており、モチベーションが下がっている方をよく見かけます。

SEO熟練者の方でも根本的な原因・対策を見出せていない状況なので、初心者の方がインデックス問題について長々と情報収集したところで答えは見つかりません(あくまで現時点の話ですが)

検索意図に沿った高品質な記事を書き続けることが最も大切なことなので、今はインデックス問題はひとまず放置して、SEO、ライティングのスキル向上に努めましょう。

サーチコンソールの注意点

初心者の方向けにサーチコンソールを使用する上での注意点をまとめました。

理解できるようになるまでよく見ること

サーチコンソールを初めて利用する方の中には、サーチコンソールの画面を見たときに嫌気が差してしまう方も多いでしょう。

「検索順位だけ把握できたらいいか」と妥協して、サーチコンソールを使ったSEO対策を放棄する方もいます。

冒頭でもお伝えしましたが、サーチコンソールを使ったSEO対策はサイト運営をしていく上で欠かせないものなので、理解できるようになるまで毎日見るようにしましょう。

意味を考えながら繰り返しチェックすることで必ず理解できるようになります。

データがある程度溜まってから参考にすること

サーチコンソールのデータはサイトを立ち上げた直後はとても少なく、SEO対策の参考にすることはできません。

そのためサーチコンソールを使用したSEO対策はある程度データが溜まってから行うようにしましょう。検索キーワードはあなたのサイト・記事がしっかり作りこまれていれば
必然的に増えていきます。もし検索キーワードが増えない場合は、コンテンツの質や量を見直し、正式なインデックス処理を待ちましょう(データ反映には数日~数週間かかることもあります)

サーチコンソールを使用したSEO対策まとめ

サーチコンソールを使用したSEO対策は以下の通りです。

①お宝キーワードの発掘
②表示回数を把握する
③クリック数・クリック率を把握する
④平均掲載順位を把握する
⑤サイトにエラーが発生していないか確認する

サーチコンソールにあなたのサイトを登録すればこれらの情報を全て把握することができるので、どのようにリライトしていけばいいのか明確になります。

初心者の頃からデータを見て考えながらリライトする癖を付けることで、自然とSEOについての感覚が養われていきます。

繰り返しになりますが、サーチコンソールを使ったSEO対策はサイト運営に必須です。最初は難しいと思いますが、繰り返し行うことで必ず身に付くスキルなので
地道にコツコツと取り組んでいきましょう。

ブログ総合研究所┃ブログは資産だ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログ歴5年の中堅ブロガーです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次